
先日まで岸から水平線付近までは概ね流氷に覆われていましたが、
流氷が大きく動き始めて海面の露出が目立ちます。

流氷の塊というよりも、氷泥が多くうねりも発生しています。

近くで見ると印象が変わる氷泥。

大部分の流氷は今週中に沖へ離れていく可能性があります。
スタッフが知床の日々の様子をお伝えします。
先日まで岸から水平線付近までは概ね流氷に覆われていましたが、
流氷が大きく動き始めて海面の露出が目立ちます。
流氷の塊というよりも、氷泥が多くうねりも発生しています。
近くで見ると印象が変わる氷泥。
大部分の流氷は今週中に沖へ離れていく可能性があります。
昨年も注意喚起しましたが【流氷に乗らないで】ください。
残念ながら今年もドライスーツを着用せず流氷上を歩く人がいました。
弊社からオロンコ岩方面の流氷上に2人。
昨年よりもかなり沖、所々海面の見える怖ろしい場所。
複数の通報を受けた警察に見守られながら陸へと戻ってきました。
流氷の浮かぶ海はマイナスの水温です。
落ちると命を失う恐れがあります。
たまたま無事に戻って来られたようですが、大変危険な行為です。
安全に散策出来る用意が無いなら【流氷に乗らないで】ください。
ドライスーツ未着用で流氷上を歩いている人を見つけたら通報してください。
未明から吹く南風の影響で離れていた流氷。
まだ南風が吹いているのですが、離れた流氷は海流の影響か再接岸しました。
知床五湖の一湖海側は夕陽が雪面に木々のシルエットを映していました。
気温がプラスの5.6℃まで上がったウトロ。
今日は気温が上がると稀に現れる者と遭遇してしまいました…
おわかり頂けるだろうか…
目を凝らすと中央でこちらを見つめる者がいることに…
そう…
雪だるまがこちらを見つめている…
湿った雪の時に現れるのは雪だるまでした!
基本はパウダースノーなのがウトロの雪。
湿り雪じゃなきゃ作ることができないのです。
お客様が名前をつけて可愛がっていたので言いませんでしたが、
キツネは森の中の目立つモノにマーキングします。
多分、明日には「黄色い雪だるま」になっているでしょう…きっと…
可愛い雪だるま製作お疲れ様でした!!
この雪だるまはフレペのどこかに居ます。
しんちゃん同様、散策の際は探して見て下さい。
今日は森で少し変わったエゾシカと出会いました。
なんか違和感のある顔。
眉毛がある!!
しかも立派な眉毛。
春日部の某幼稚園児のような眉。
「しんちゃん」と名付けましょう。まぁ、女の子だけど…
散策の際は「しんちゃん」を探して見ましょう。
柴田です。
ウトロに流氷が接岸して数日。
大きな動きも無く、今のところしっかりと流氷を眺められています。
一日コースに組み込まれている流氷ウォークも順調に行われています。
この流氷の景色が今シーズンはいつまで見られるでしょうか
来月も見られると良いなぁ…
藤原です
ついにウトロに流氷が接岸しました
2月18日早朝に水平線に見えていた流氷の帯が
同日にぐんぐん沖から岸へと近づいてきて
流氷の一部が接岸し
2月19日には岸から沖までびっしりの流氷を眺めることが出来ました
一日コースに組み込まれている流氷ウォークも
2月19日からやっとスタートです
この流氷の景色が今シーズンはいつまで見られるでしょうか
長いこと楽しめるといいなぁ
次年度のツアーについてお問合せが増えてきましたので、
現在の状況についてご案内させて頂きます。
<2025年夏期プログラム>
・ご予約について
→まだご予約は承っておりません。(3月上中旬には受付開始予定)
・ツアーの内容、料金について
→昨年度と同じ内容になるか確定していません。
「予約開始」のご案内は弊社HP「新着情報」でお伝えします。
ご予約の受付は予定よりも早まる場合がございます。
申し訳ございませんが、受付開始までもうしばらくお待ちください。
やっと流氷を確認できました。
弊社オフィス前から岬にかけての陸沿いは氷泥を確認。
シャーベット状の氷がゆらゆら流れていました。
また、水平線付近には流氷の帯を確認できました。
今後どのくらい寄ってくるのでしょうか。
弊社オフィスに来ていたあの白い鳥。
ウトロの市街地にも現れているようです。
お客様の送迎で向かったホテルには…
<出没注意情報>
明日は気温が高くなる予報です。
高確率で街中に白い鳥や亜種の白い何かが出没するでしょう。
白い鳥を蹴り飛ばしたり、パンチして破壊する人を見ますが…
白い鳥はそっとしておいてあげましょう。