今年の冬は

藤原です

私も正月休みが明け
昨日から新年初出社でしたが
今年の冬は今のところ雪が多く雪かきに追われる日々です

雪が多いのは職業柄嬉しいことなのですが
今年の雪は少し湿り気が多く重たい雪です
青森出身の私はなんとなく東北の湿って重たい雪を思い出します

ウトロアメダスによると
2025年1月11日 10:00現在のウトロ周辺の積雪深は
なんと75cm・・・

雪かきで体を動かしてるおかげで
年末年始に5キロ増えた体重がこの数日で
すっかり元通りになりました

そんな話はさておき 冬シーズンスタートが待ち遠しいですね
シーズンが始まる頃にはもう少し気温が下がっていると思うので
今よりもっと軽くてパウダー状の雪質が楽しめるのではないでしょうか

流氷の状態はというと
今のところあまり良い状態とは言えないです
JAXAの「オホーツク海の海氷分布」で確認したところ
流氷が長期間見られた昨年2024年の同時期の流氷分布図では
流氷が広がる面積が今季の2倍くらいの面積でした

ちなみにここ10年ほどで最も流氷が少なかった
2016年の同時期と比べると
今年は今のところ若干少なめ・・・
海面水温が2016年同様高めで氷が出来ずらいのかもしれないです

ですが冬はまだこれから!
ここから盛り返してくれれば
今年もたくさん流氷の景色が眺められるかも

最近は流氷を運んでくれる北からの風が吹き荒れて
普段は穏やかなオホーツク海に波がたってとても綺麗でした

はやく流氷来てほしいな~

知床ネイチャーオフィス
藤原

ロータリー除雪車がブーン②

前回よりもロータリー除雪車は大量に雪を飛ばしております。
それもそのはず、10時現在のウトロは積雪70cm!!
昨夜は75cmあったのですが、風で飛ばされたのか少なくなりました。

ここ10年の1月8日の積雪量はこんな感じ。
ざっくりと…
2025年1月8日時点…約70cm
2024年1月8日時点…約34cm
2023年1月8日時点…約39cm
2022年1月8日時点…約41cm
2021年1月8日時点…約59cm
2020年1月8日時点…約27cm
2019年1月8日時点…約36cm
2018年1月8日時点…約41cm
2017年1月8日時点…約49cm
2016年1月8日時点…約29cm
平均42,5cmの積雪。

良い具合に積もってくれるかな??
来週プラスの気温予報があるので、暖かくなり過ぎないことを祈ります…

知床ネイチャーオフィス
柴田

まさかの…②

昨日とは変わって、今日のウトロは雪がいっぱい積もっています。
昨夜はなんだかんだで雨も降り、積雪が36cmまで減っていました。
雨は夜更け前に雪へと変わっていき、みるみるうちに増え…

9時現在で積雪は55cmになりました。
重い雪でこの積雪なので、軽い雪だったらもっと積もったでしょう。
昨日道路の路面がしっかりと見えていた道路も…

あっという間に真っ白。

雪はまだ降る予報。
ユキ…オモイ…
重い雪の除雪、腕と肩周りと足が悲鳴をあげ始めています…

降るなら軽い雪でお願いします…

知床ネイチャーオフィス
柴田

まさかの…

今日のウトロは強い南寄りの風が吹いています。
最大瞬間風速7.5m
今も3mくらいは吹いています。
南風が吹くと気温が上がるってことで、雪がみるみるうちに…

オフィス前の道路9:00頃…

オフィス前の道路12:00頃…

融けていく!!!

アメダスだと先日約50cmだった積雪が42cmに…
良い具合に積もってきたと思ったらまさかの雪融けです。

午後は更に気温が上がる予報と雨予報…
明日は気温高めで雪の予報。
ここ10年の平均値に積雪は戻ってしまうのでしょうか。

取り合えず、明日は雪かき必須かなー
家と事務所の重い雪かき!!
既に筋肉痛の腕、肩周りが喜びの悲鳴をあげるでしょう。
タ、タノシミダナー!

知床ネイチャーオフィス
柴田

ロータリー除雪車がブーン

今年は久々にそこそこ雪が積もっているウトロ。

ここ10年の1月4日の積雪量はこんな感じ。
ざっくりと…
2025年1月4日時点…約50cm
2024年1月4日時点…約30cm
2023年1月4日時点…約40cm
2022年1月4日時点…約35cm
2021年1月4日時点…約35cm
2020年1月4日時点…約20cm
2019年1月4日時点…約40cm
2018年1月4日時点…約35cm
2017年1月4日時点…約40cm
2016年1月4日時点…約25cm
平均35cmの積雪。

今年は現状雪が多いですね!!
雪かき大変だけど、もっと積もってほしい。
毎週そこそこ降ってくれると毎週ふわふわの雪を楽しめる。
良い具合で降ってくれることを祈ります…

知床ネイチャーオフィス
柴田

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。
旧年は多くの方が弊社ツアーにご参加頂き、厚く御礼申し上げます。
本年も更に楽しんで頂けるようなご案内が出来るよう、一層努めて参ります。
皆様にとって2025年がすばらしい一年になりますよう心からお祈り申し上げます。

<ツアーご予約について>
弊社の仕事始めは本日です。
12月28日以降に頂いたプログラム予約のお問合せについては、
今朝から順次ご連絡させて頂いている所です。
返信に時間を頂戴しており、申し訳ございません。

<冬のツアー開始時期について>
冬のプログラムは1月17日から行います。
既にご予約満員で承ることが出来ない日が多々あります。
メールよりもお電話でお問合せ頂いた方が空き状況の確認がスムーズです。
急ぎのお問合せはお電話ください。

<流氷の状況について>
現状、流氷は南下してきています。
ただ、昨年よりも海面を覆う氷の範囲が狭いようにみえます。
今年はどのくらいやってくるでしょうか。
「流氷最新情報」の更新は1月下旬を予定しています。

それでは、本年もどうぞ宜しくお願い致します。

知床ネイチャーオフィス
柴田

つららのその後

藤原です

ブログの更新が遅くなりました

先日のブログで柴田が投稿していたつららですが
柴田から何も聞いていなかったので
藤原が破壊しました

スタッフの安全を守るためです
過去の私のような犠牲者を出さない為に・・・

というか
つららが出来たら早めに片付けてねって柴田センパイに
日頃から指導を受けてますので
センパイの教えとスタッフの安全を私は守っただけなのです

つららの成長はフレペの滝で見守りましょう!

さてそんな話はさておき

気付けば今年の営業も本日で最終日です

明日12月28日(土)から
年明けの1月3日(金)まで
知床ネイチャーオフィスは年末年始のお休みを頂戴します
営業開始は1月4日(土)から!

今年も皆様の知床愛に支えられ
スタッフ一同元気にこの一年を駆け抜けてまいりました

来年はどんな一年になるか期待と少しの不安とで
ドキドキしております

残り数日の今年も心穏やかに過ごせますように
そして来年も良い年を迎えられますように

今年もありがとうございました

知床ネイチャーオフィス スタッフ一同
(文:藤原)

ツララ

日に日に成長するツララ。
先日はまだかわいいサイズでした。
今日もまだかわいいサイズ。

これから更に大きくなることでしょう。

さて、今週は日本海側が荒れる予報となっていますね。
ウトロはオホーツク海側ですが、北風は強めの予報。

比較的気温も低い予報ですし、吹雪くかもしれませんね。

成長中のツララ。
風で折れていなければ、きっと、多分、絶対に藤原が
成長具合をブログにあげてくれるでしょう。
クリスマスイブらへんに…

私はそろそろ冬眠します…後は藤原に任せます…

今年も一年ありがとうございました。
また来年もどうぞ宜しくお願い致します。
皆様良い年を…

明るい明るい暗い

今日も綺麗な夕陽。
5月のブログを見ると水平線に沈んで行っていたのですが、
オフィスから見てどんどん左へとずれて行きましたね。
この写真を撮ったのが15:30頃。
まだ明るい!

そしてこの写真が15:46頃。
今日の日没時間でございます。
まだ明るい!
「冬至」は日が沈むのが早いですね~?

そして16:46頃。
日没から約1時間後の景色です。
暗い!
でも、明るい!
スマホってすごいなー。
肉眼よりも明るく映っちゃう。

<今日の日の出と日の入り>
日の出 6:52
日の入り 15:46

冬至は一年で一番日の入が早いと思いきや、
冬至の10日前くらいが一番早いとか…?

知床ネイチャーオフィス
柴田

つらら

柴田です

最近藤原がブログの更新をほぼしていなかったのは
インスタグラムに注力していたからだそうです
ブログ更新をサボっていた訳では無かったようで…
藤原くん 勘違いしてごめんなさい

さて 弊社インスタグラムは主に藤原が投稿しています
動物の写真や 景色の写真も投稿しています
なかには「映える」写真を投稿していることも
撮影の際は周りに配慮して マナーを守って写真を撮っています
立ち入り禁止の場所で撮影等と無茶苦茶なことはしていません
藤原を見ても「インスタ蝿」とは呼ばないであげてください

そういえば ハエと言えば映画「ザ・フライ」面白いですよね
主演のジェフ・ゴールドブラムさんがイケメン
映画「ジュラシックパーク」のマルコム博士としても有名ですね
ジュラシックパークで覚えた「カオス理論」という言葉
大人になっても使うことの無い言葉だったな…
ぁ 弊社インスタグラムは下記からどうぞ
知床ネイチャーオフィスインスタグラム

さてさて話が大きくそれてしまいましたので 本台です。

12/19(木)の朝 柴田は久しぶりにオフィスの点検を
弊社は海風にさらされているので 外観の痛み具合をチェックしてきましたよ

オフィスまでの道は雪に覆われ そこから見える屋根の上も真っ白

屋根からのつららは成長中でした
良い感じですね

つららを見ると幼少期につららを取ろうとして失敗し
屋根から落ちてきた氷の塊が頭に当たった記憶がよみがえりますね

当時つららはなんでも食べていました
車の下に出来たつららも食べました黒く染まっていたのを覚えています

北国あるあるで幼少期は「雪」と「つらら」は食べ物
大人になって汚いことがわかり食べなくなりましたね
いや~懐かしい・・・(笑)

さて 着々と冬らしくなってきた知床ですが
オフィスから流氷の景色をおがめる日が待ち遠しいですね

と思ったけれどもまだ少し先のようです

柴田はまだ今年も活動中です
今年の年末年始の休業は12月28日(土)から1月3日(金)まで
※1月4日(土)から通常営業 メールの返信等を再開します

冬も待ち遠しいですが
今年も残すところあと少しという寂しさもありますね

寒くなってきましたので
皆様どうか体調には気を付けてお過ごしください

知床ネイチャーオフィス
柴田

 

 

 

 

 

 

 

今回は良い具合のコピーですね!!
元ネタはこちら