先日の知床五湖は美しい景色を楽しむことができました。
まぁ、いつ見ても知床連山は美しいのですが。

ちょうど湖面を横切るエゾシカが現れ、またいい雰囲気でした。
ここ最近になって山が姿を現す確率が上がった気がします。
冬の知床五湖のご案内は3月14日までです。
湖面の溶け具合によっては終了日が早まる可能性もあります。
必ず知床連山が見れるとは限りませんが、是非ご参加ください。
スタッフが知床の日々の様子をお伝えします。
先日の知床五湖は美しい景色を楽しむことができました。
まぁ、いつ見ても知床連山は美しいのですが。
ちょうど湖面を横切るエゾシカが現れ、またいい雰囲気でした。
ここ最近になって山が姿を現す確率が上がった気がします。
冬の知床五湖のご案内は3月14日までです。
湖面の溶け具合によっては終了日が早まる可能性もあります。
必ず知床連山が見れるとは限りませんが、是非ご参加ください。
段々と気温が高い日が多くなってきたこの頃。
雪や流氷が早々と無くなってしまうのでは…
っと心配になるくらい暖かく感じます。
今日は弊社原生林スノーシュートレッキングの
ご案内があったのですが、美しい色にびっくり。
今日の男の涙(滝)は光が入りすぎたようで
ガリガリ君カラーではなく、白っぽい氷瀑。
ですが、海の色は今季一番に美しかったです。
写真では伝わりにくいですが、正に絵具を
海に溶かしたかのような美しい青。
当分、この色合いが見られるといいなぁ…
雪面には不思議な足跡ができることがあります。
今日は雪面にスノーシューの跡が…
横から見ると…
にょきにょきっとでっぱっているんです。
踏まれた雪が固まり、強風で足跡周りの固まっていない雪が飛び、
足跡なのに凹まず立体化する現象。
シュカブラや風紋と呼ばれます。
天候が荒れた後によく発生しているので、気になる方は要チェック!
本日は暴風雪により
道路閉鎖
ツアー中止
と大変な一日でした
これから知床に移動される方
知床から自宅へ移動される方
無事に到着できるようお祈りしております
ツアー中止となった本日ですが
お休みしてはいられません
雪かきで大忙しです
明日も雪かきかな~
でも明日からのツアーではふかふかの新雪を楽しめるでしょう
昨夜から北海道を襲う低気圧。
斜里町も暴風雪警報が発表されました。
案の定…
今年2回目の「陸の孤島」です。
前回は比較的短時間で開通しましたが、今回は少しかかりそう。
今日中に開通すると良いのですが、予報通りだと終日閉鎖が濃厚か…?
足止めされている方々、早い開通をお祈りしております。
昨日はオホーツク海に沈む夕陽が美しかったです。
夜も星空を観察できました。
これが嵐の前の静けさってやつだったのでしょう。
さて、今朝のウトロはこんな感じ。
時折、強めの風が吹きますが降雪はほぼありません。
まだ大荒れではありませんが、今夜から明日は強い風が吹く予報となっています。
場所によって吹き溜まりが発生したり、道路が閉鎖される可能性がありますので、
余裕を持った行動をとってください。
また、強い北風が吹く予報なので離れた流氷も戻ってくるとは思いますが、
再接岸する際に波やうねりが発生する可能性があります。
その為、数日は流氷関係のアクテビティが出来ない可能性もあります。
今年の冬は晴れない…山見えない…と思いきや、
昨日は久々に知床連山が見えました。
やっぱり青い空と雪山は映えますね~。
もっと晴れてくれないかなー?
明後日ぐらいから天候が荒れる予報となっていますが、
そこまで荒れないことを祈っています!!
陸の孤島になりませんように…
知床ネイチャーオフィス
柴田
最近の冬の知床五湖ツアーは天候に恵まれず
雪降りしきる真っ白な景色となることが度々…
山の景色が見られない私たちを励ましに来てくれているのでしょうか…
最近、知床五湖の散策はエゾシカに出会うことが多いようです
例年はあまり生き物に出会うことがない冬の知床五湖
エゾシカも例外ではなかったのですが
今年はどうも、よく一湖付近にいる模様
この日は私も散策終盤に
何匹かのエゾシカに出会うことができました
可愛らしい親子鹿
今年生まれの小鹿ちゃん、しっかりと厳しい冬に耐えていますね
冬のエゾシカも可愛いな~と眺めていると
足元が完全に雪に埋もれた状態でリラックスしているオス鹿が
寒くはないのでしょうか…
ちょっと心配になりつつも
その立派な角に見とれてしまいました
この辺りでは街中でも見かけることが出来るエゾシカ
あまり珍しい生き物ではないかもしれませんが
散策中の森の中で出会うと、不思議と神聖な存在に感じます
みなさんもぜひ、森の中での動物との出会いを求めて
ツアーに参加をしてみてはいかがでしょうか?
コース、時間によって出会える可能性の高い生き物が変わってまいります
こんな生き物に出会いたい!!!
そんなご要望のある方は
ぜひ弊社にお問い合わせください
近況を踏まえ、おすすめのツアーをご案内いたします
皆様からのお問い合わせをお待ちしております
先日、佐々木大先輩の
冬の知床五湖一周ツアーに同行させていただきました
佐々木さんの自然解説は言うまでもなく
冬の知床五湖は素晴らしい
厳しい冬は景色が美しいですね
ばっちり晴れた連山を望むのも良いですが
曇天の雲の中から姿を現した厳かな感じもたまらないです
この日は強風が吹き抜ける場面もありましたが
風によって舞い上がった雪が幻想的な景色を生むこともあります
劇的に変わっていく天候の中
絶景は突然現れました
思いがけない冬の絶景はいつどのタイミングで
我々の前に現れるかわかりません
散策中は気が抜けないですね
一見天候がすぐれない日でも
諦めなければどこかで絶景が見つかるはずです
本日はついに!!!今季初の「流氷ウォーク」が催行となりました!
ドライスーツを着て、いざ!
初めは写真のように恐る恐る流氷の上を歩き出した皆さん、、、
戻ってきたときには遊びきった満面の笑顔でした。
高台から見るとウトロ付近の流氷はこんな感じ。
沖の流氷は動きがあるものの、
岸近くの一面の流氷は天気の変化に合わせ今日一日色々な表情を見せてくれました。
楽しかったー。
流氷ウォークは冬の知床自然体験一日コースでご案内しています。
フレペの滝スノーシューハイキング、冬の動物ウォッチングと合わせて
一日で知床の冬の遊びを満喫することができます。
この後も流氷が安定してふわふわの雪がたくさん降って、たくさん遊べますように!!
知床ネイチャーオフィス
佐々木