小さなハンター

藤原です

先日森を散策中にとある動物に出会いました
なかなかお目にかかることができない
超絶かわいい動物です

可愛すぎますね

冬毛のイイズナです

カメラで撮影するのは初めてだったので
興奮して手が震えました(笑)

大きさは20㎝弱くらいでイタチの仲間
食肉目では最小のハンターと言われている動物です
可愛い顔してネズミなどの小動物を捕食します

ぴょーん

時には自分の体よりも大きな獲物を捕らえるそうです
私の心もハントされました
恐るべし最小のハンター
可愛すぎる・・・

最近は暖かい日が続き 解けた雪の間から
ネズミが顔を出しているところをよく見かけます
それらを狙っていたのでしょうか

森歩き中は
小さな気配を気にしながら歩いていると
素敵な出会いがあるかもしれませんね

また会えますように

知床ネイチャーオフィス
藤原

夕陽と夕焼け

ここ数日は綺麗な夕陽、夕焼けが楽しめています。
今日もラッキーなことに綺麗な景色を楽しめました。

夕陽を狙ってカメラマンが各々のお気に入りポイントで撮影!

綺麗な夕陽の次は綺麗な夕焼けも!!
二段階で楽しめました。
今日は夕陽よりも夕焼けが綺麗だったかも…?

特に港からの景色が綺麗でした。
ウトロにお越しの際は是非、お気に入りの夕陽や
夕焼けを楽しめるスポットを見つけてみてくださいね!

知床ネイチャーオフィス
柴田

まだ冬景色

今日はぎりぎりプラス気温にならなかったので暑くなく
風もないので寒くもなく
でも外は真っ白な世界でとっても綺麗でした

町の木々も、森の木々も
湿った雪がくっついて樹氷のような景色に!

草にも雪がくっついて
草原部も綺麗な雪景色になっていました

流氷は少なくなりましたが
まだ冬らしい景色がみれてよかったなあ…

これからまた暖かくなる予報なので
冬景色はぼちぼち見納めなのかもしれません

名残惜しいので、お客様にご協力いただき
冬らしいポートレートを撮らせてもらいました

後姿の掲載許可をもらったので、ペタリ

かすかに残る流氷と、雪を乗っけた木が可愛らしい一枚に!

我ながらとっても可愛く撮れたと思います☻

冬シーズンも、もう終盤
今季の冬の知床五湖ツアーは終了
一日コースの流氷ウォークも毎日のお天気と相談
今後の雪質によっては
スノーシューを脱ぎ履きしながらの散策になってきますが
フレペの滝スノーシューハイキング原生林スノーシュートレッキング
3月27日までご予約を受け付けしています…!
今月のご旅行をお考えのかたは、ぜひご参加くださいね

夏のご予約も受付開始しておりますので
こちらもどうぞよろしくお願いいたします

皆様のお越しをお待ちしております

知床ネイチャーオフィス
菊田

厳冬期知床五湖終了

暖かな日が続くウトロ。
融雪が進み、知床五湖の湖面もゆるくなってきました。
それに伴い、厳冬期の知床五湖散策は本日で終了となりました。

本日午前中の二湖の様子です。
湖面の氷が解け始め、部分的に水が染みていました。

湖上の散策ルートは少し外れると、落ちてもおかしくない状況。
その為、予定よりも早い終了です。

これからの散策を楽しみしていた方には申し訳ございませんが、
また来年のご参加をお待ちしております。

<既にご予約頂いている方へ>
ご予約日が近い方から随時ご連絡させて頂きます。
お待たせして申し訳ございませんが、少々お待ちください。

知床ネイチャーオフィス
柴田

移り行く季節

藤原です

最近は暖かな日が続いているウトロ

春の訪れを感じるこの頃

流氷がびっしりの頃は
カモメの姿をみることはありませんでした
餌が取れませんからね

しかし流氷の密度が低くなり海面が見えてくると
カモメがウトロに戻ってきます

港にて

流氷上ではいつも遠くにいたワシたちも
海岸線に近い所で餌をとったり休憩したり

オフィス前にて

暖かな日差しのもと森の中では
キタキツネがお昼寝中

森の中で

こんな季節も長く続いてくれたらいいのに・・・
でも季節の移り変わりは待ってくれません
だからこそ待ち遠しくも名残惜しくも感じるのでしょうか

春が来るのは嬉しいですが
冬と流氷が去ってしまうのは寂しいですね

一日一日を楽しまなくては

知床ネイチャーオフィス
藤原

流れる氷

3月入ってからのウトロは暖かいを越して、暑い。
今日の最高気温はプラスの約9度。
明日は更に気温が上がる予報。
さすがにこの気温。
とあるポイントでは、流氷に変化が…

昨日は大きな塊の流氷が多かったのですが、今日は小ぶりな流氷。
気温等の影響で細かくばらけてしまったようです。
そのままじわじわと知床半島基部方面へと流れ始めました。

まだウトロの町付近には流氷がいっぱいありますが、
ここ数日で状況が大きく変化する可能性が高いです。
オフィス前の流氷状況については、「流氷最新情報」でお伝えします。

流氷を見る為に今月ウトロにお越し予定の方は、
流氷が流されないことを祈っておいてください!!

知床ネイチャーオフィス

柴田

お昼寝チュウ

藤原です

昨日はとても暖かい日でした
春が近づいていますね

原生林内では
日が差した森の雰囲気も素敵です

原生林の中も日が差してぽかぽかでした

日差しが暖かくて
昼寝したら最高に気持ちが良いだろうなぁと
そんなことを考えていたら
お昼寝してる可愛い動物が

日差しの下で目をつぶっているアカネズミ

気持ちよさそうなアカネズミ

無防備過ぎて心配になりますが
この可愛さは癒されますね

その後は目を開けて雪に空いた穴の中へ
消えていきました

天候や時期によって
景色だけではなく生き物たちの見せる表情が変わっていく

自然相手はこれがおもしろいところ

また素敵な出会いがありますように

知床ネイチャーオフィス
藤原

春の日差し

今朝のウトロは雲一つ無い晴天!!
知床五湖は日に焼ける程の良いお天気でした。

本日の最高気温はプラスの10℃。
今夜はマイナスの気温にはならないで、プラスの気温が続くようです。

雪面にはトコトコ歩く虫がいました。

セッケイカワゲラです。
今日は暖かいから動いているのかー。
もう春だねー。そだねーっと思いきや、寒いのが好きな虫でした。

寒いのが好きっていうか、寒くないと生きていけない変わった虫です。
どのくらい低温じゃないとダメなのかというと、
素手で触ると人の体温で死んでしまうという話があります。

晴れた日は目につきやすいので、雪面をこんな虫が歩いていたら
面白い、変わった虫だなーっと観察してみてください。
触ると死んでしまうかもしれないので、見守ってあげてくださいね。

知床ネイチャーオフィス
柴田

白い景色

皆様のお陰様で忙しい日々の2月。
ブログの更新があまりできておらず、申し訳ございません。

先日のことですが、ウトロは白い景色につつまれました。
「白い景色?そんなの当たり前じゃん!冬だし!」と思いの方。
確かに雪景色や流氷による景色も白いですが、それではないのです。

オフィス前などの低地はこんな感じ。
この時期では珍しく霧につつまれて白い景色となりました。
これが高台から見ると…

こんな感じ!!
雲海でした。
冬に流氷上に雲海が発生した景色は初めて見ました。
前日暖かくて水蒸気が多かったり、気温差が大きかったからでしょう。

来週は最高気温がプラスの10℃予報の日が出ています。
気温差も大きそうですから、また雲海を見られるかもしれません!

3月も近づき暖かめの日が多くなってきたウトロ。
今年は少し早めに流氷が去ってしまうかもしれませんね…

知床ネイチャーオフィス
柴田