ハロー、ハロ

知床五湖の散策中、空を見上げると、太陽の周りに光の環が!
「ハロ」と呼ばれる大気光学現象です。
不思議な光景でラッキー!!と思っていたのですが、
改めて調べると天気が崩れる予兆だとか??

今日は天候崩れなかったけどなぁーって思っていると、
なんだか他にも不思議な現象が発生してました!

羅臼岳にかかる雲が虹色!!
きれーだなー。
「彩雲」です。
あまり見れないそうで、これは見れたらラッキー!!らしい。
幸運が訪れるとか?色々噂があるようです。

「ハロ」が発生すると天気が崩れるらしい??とのことでしたが、
「彩雲」を見れたから何だかんだでそこそこ晴れてたのでしょう!!
そういうことにしておきましょう!!

夕陽は見ても、他の時間に太陽を見ることはあまり無いと思います。
不思議な現象を見られるかもしれませんから、
是非とも時々太陽も見てみてください!

知床ネイチャーオフィス
柴田

夕陽

今年の流氷は動きが激しく感じます。

接岸したり、離岸したりの繰り返し。
今日はすこし流氷が離れたタイミングで夕陽を見れました。

水平線から岸まで流氷がいっぱいというのも綺麗ですが、
適度に海面が出ているとこのようになり綺麗です。

今年はこんな景色が見られることが多いかもしれないので、
是非ウトロにお越しの際は夕陽も楽しんでください。

知床ネイチャーオフィス
柴田

ガードレール雪かき

今日はウトロ地区の行事「ガードレール雪かき」の日です。
観光でウトロにお越しになった方に車窓からも景色を
楽しんでもらおうと行っているイベントです。

9時から開始とのことですが、仕事があって間に合わない…

ってことで、ほんの少しですが朝に気持ち分やっておきました。

こんな感じで埋まっているガードレールを…

こんな風に…

一人で約30分の作業でしたので、このくらいしかできませんでした。
すいません。
明日も行おうと思います。

知床ネイチャーオフィス
柴田

流氷初接岸

藤原です

昨日の流氷最新情報でもありましたが
ウトロに流氷が接岸しました

やっと来てくれましたね
ほんとにほんとにこの時を待ってました

プユニ岬から 

本日から一日コースのプログラムに含まれる
流氷ウォークもスタートしました

まだまだびっしりという感じではないですが
これからたくさん流れてきてくれるでしょう

今シーズンもいっぱい楽しめますように

知床ネイチャーオフィス
藤原

荒天からの好転

暴風雪警報が発表されていたウトロ。
出社しようと玄関に向かうと…

ドアの向こうに白い壁。

ドアを開けると、ひざ下くらいまで雪が吹きだまっていました。
あまり降雪量は多くないと思っていたんですけど…
風強かったので吹きだまったようです。

その風のおかげで流氷初接岸しました!!
ラッキー!!
そのまま固まってくれー

知床ネイチャーオフィス
柴田

晴天

青い空!白い雪!
晴れました!!

知床五湖の二湖からは知床連山が綺麗に見えました。
雪面には動物の足跡が!

エゾシカの足跡でした。
昨年から知床五湖ではエゾシカの目撃が増えたように感じます。

海側でも流氷をバックにエゾシカが歩いている姿が見られました。

散策中は雪面に反射する太陽光が眩しいこと…目が痛かったです。
お越しの際はサングラスのご用意をおすすめします。

流氷あと少し。
早くこーい。

知床ネイチャーオフィス
柴田

綺麗な夕陽。振り返ると…

今日はプユニ岬からの夕陽が綺麗でした。
写真じゃ伝わらないですが、右の水平線上に流氷がちらり…
もう少し接岸まではかかるかなぁ。

綺麗な流氷を見ていると、後方からガサガサ音が!!

もしや、クマかと振り返ると…

斜面上に見たことのある色合いの服の人。

ズームすると。

某ライバル会社のあの方(名前を言ってはいけない)でした。
奥様の尻に敷かれているとか…?

ぁ、それはうちでした。

背後からガサガサ音が聞こえたら、あの方が立っているかも!?

※あの方(名前を言ってはいけない)は特殊な訓練を行っています。
その為、素人には危険な斜面も簡単に登ることが出来ます。
この時期の斜面は滑りやすく危険ですので、真似しないでください。

知床ネイチャーオフィス
柴田

波浪警報

今日のウトロ。

ざぶーん。どがぁーん。ごぅおぉー。ぴぎゃーー。
っと賑やかなオホーツク海。

「暴風雪警報」は解除されましたが、「波浪警報」は継続。
「波浪警報」とは…高波による遭難や沿岸施設の被害など、
重大な災害が発生するおそれがあると予想したときに発表。
だそうでして、沿岸施設への影響がこれ。

ピッカピカだった弊社のハイエースはこのような姿に…
塩水かかってベタベタジャリジャリガリガリ。

えぇ、ハイエースの塩漬けです。社用車全て!!
洗車するにもまだまだ飛んでくる潮。
また、この時期の気温だと水をかけたとたんにシャーベット。
全然洗車が進まない。

風が弱くなる明後日には洗車できるかと…
しばらくは塩漬けハイエースでの送迎となりますが、ご了承ください。

昨日は流氷がウトロの高台から見えたそうですが、
本日は全く見当たりません。接岸はもう少し先ですね。

追記
夕方に「波浪警報」は解除されました。
でも、解除された後の方が海が荒れている気がする…

知床ネイチャーオフィス
柴田

冬の知床五湖ツアー開始

藤原です

本日1月21日(土)から
冬の知床五湖ツアーが始まりました
3月21日(火)までの期間で開催予定です

本日 藤原は事務所でお留守番のため
ツアーの写真を載せられないのが残念ですが
1/18(水)に行われた冬の知床五湖ツアー下見の様子を
載せておきます

1/18の知床五湖はこんな感じです

知床連山と下見する関係者の方々

雪をかぶった知床連山が美しいですね

たくさん雪が降り積もって
天気の良い日が続きますように

知床ネイチャーオフィス
藤原

足跡と雪

積雪が増えてきたウトロ。
増えたといってもまだ積雪58cmくらい。
雪面には動物の足跡が目立ってきました。

一直線上につくキタキツネの足跡。

埋まりながら進んだエゾシカの足跡。
他にも色々な足跡が雪面にはついています。

知床だけではなく、どこかしらで動物の足跡があったら
誰の足跡か、どんなドラマがあったのか想像してみてください。

今日のフレペの滝草原部からの知床連山は綺麗だった。
でも、やっぱり草原部の草が見えているので、雪は少ないです。
もう少し降ってくれ…。

そういえば、段々と流氷が南下してきていますね。
ウトロに接岸するまでまだ日数がかかりそうですが、
そろそろ今年の「流氷最新情報」を更新し始めようかな。

知床ネイチャーオフィス
柴田