紅葉…?

北海道内は場所によっては紅葉が見頃を迎えてきましたが、
知床も木々の色付きが見える所がちらほらと…

景勝地知床五湖でも黄色く色づいた木々がありますが、なんとなく茶色。
枯葉が多い印象です。

山頂付近も全体的に茶色に見えます。
今年は雨があまり降らず、気温が高かったのでその影響でしょうか。
まだ色づいていない葉もあるようですが、今後どうなるでしょうね。

これはこれで綺麗ですが、可能なら緑、黄、橙、赤という色合いで
パッチワークのような紅葉を見たいです。

知床ネイチャーオフィス
柴田

段々と秋らしい色合いに変わってきたウトロ。
ユキムシも飛び始めました。

知床五湖の高架木道付近は地面が黄色く色づいてきました。
北海道中心部の山はうっすら雪化粧した所もありますし、
知床連山が白くなるのももう少しでしょうか。
今年はいつ雪化粧するでしょうね。

知床ネイチャーオフィス
柴田

シロザケ戻る

お分かりいただけるだろうか…
力尽きた1体の近くを泳ぐ10匹以上のシロザケ。
オンネベツ川ではシロザケの遡上がみられるようになってきました。

そして、ウトロ漁港ではサケの陸揚げが行われています。
シロザケは大きくしっかりとしたモノが多い印象。

サケに混ざって他の魚種も…

青箱には黄金色に輝く大きな魚シイラが目に付きます。
暖かいエリアの魚ですが、他にもブリ等の南方系の魚も揚がっていました。

今年はどのくらい遡上してくれるでしょうかね。
知床ネイチャーオフィス
柴田

秋の訪れ

藤原です

最近は秋の訪れを感じるようになった知床

散策路を歩いているといろんなキノコを見かけたり(写真はマイタケ)

海岸沿いの草原地帯はススキの穂が綺麗になってきたり

川にはサケが遡上してきたり
(写真は去年のものですが今年も遡上が始まってます)

あと半月もすればこの景色も紅葉しはじめるでしょうか

楽しみですね

藤原久しぶりのブログ更新となりました
最近更新頻度が少なくて申し訳ございません・・・
ネットリテラシー皆無のスタッフ柴田にも
あることないこと書かれて非常に癪なので
柴田に負けないように私も更新頑張ります

知床ネイチャーオフィス
藤原

赤い大地

前々から気になっていた赤い大地。
やっと行く機会に恵まれました。
フヂワラを誘ったら拒否られました…
きっとフヂワラだけに「ぢ」が悪化したのでしょう。
つらいのに誘ってごめんね…知らんけど。

さて、赤い大地を目指すとさっそく赤い川が流れていました。

岩尾別川支流の「赤イ川」とは別。
「赤イ川」より赤い。

その赤い川の上流は鉄が堆積しているのか、また不思議な景色。

近場にある水の流れは半分は白くて、半分は赤い不思議な流れ。

知床にはまだまだ面白そうな場所はいっぱいありそうですね。

知床ネイチャーオフィス
柴田

暑いけど綺麗

連日の高温で知床連山の残雪はどんどん融けています。
あっという間に残雪は無くなり、夏山になりそうですね。

山の上には月。
水面に反射して綺麗!!

今日の最高気温は33,5℃…わぉ。
8月はどうなるのでしょうか…

そういえば、今月の頭にスタッフ藤原が誕生日プレゼント欲しいと言うから
頑張って2分もかけてシロツメクサのブーケを作ってあげたのに…
オフィスのテラスに「捨てられて」いました。

捨てられたシロツメクサのブーケは連日の強い日差しでドライフラワーになりました。
それを藤原は「きれいにドライフラワーになってる」と言い、捨て置いています。

来年は「マダニのブーケ」を家の玄関ポストに入れてあげようと思いました。
泣いて喜ぶことでしょう。

知床ネイチャーオフィス
柴田

アップサイドダウン

先日、知床五湖を散策中にとても綺麗な青空を見ました。
青空って見上げるモノですが、見下ろすことで見られることも…
上の写真は四湖過ぎの水たまりに映る景色。(写真はひっくり返してます。)

普通の景色よりも綺麗に見える水たまりの世界。

知床五湖散策の際は水面に映る景色も楽しんでください。

知床ネイチャーオフィス
柴田

沼へ…②

先月、羅臼湖スノーシュートレッキング中止時の代替でご案内していたポンホロ沼
すっかり雪は融けて沼らしい景色になりました。

沼に映る木々や羅臼岳が良い感じ。
雪があった時は歩きやすかった林内ですが、正規ルートは倒木で通れなかったり、
笹が茂っていてルートはほぼ無いも同然です。
笹藪漕ぎで疲れます。疲れました…

いつかきっと整備されるでしょう。

されるはず…きっと…

知床ネイチャーオフィス
柴田

羅臼湖スノーシュートレッキング

藤原です

本日5月4日
今シーズン初の羅臼湖スノーシュートレッキングへ行ってまいりました

今年は雪の量が多くルート選びは苦労しませんでしたが
雪が湿っており 少し重い感じがしました

天気は快晴で今シーズン初日に相応しいコンデションでした

今シーズンは5月2日にやっと知床横断道路が開通しましたが
その後も悪天候が続き羅臼湖ツアーは昨日まで中止続きでした

いざ羅臼湖に到着すると
羅臼湖はまだまだ湖面は見えず大半が凍った状態でした

夏場とは違ったルートで違った角度から羅臼湖を眺めました
この時期ならではの絶景ですね

知床ネイチャーオフィス
藤原