最近はひとり雪あかりハイキングがマイブームの
藤原です
夜の森の中は幻想的な世界が広がっていますね
雪で遊ぶのも楽しいですが
寝そべってぼーっと空を眺めるのも気持ちが良いものです

月が明るい日は森の雰囲気も一味違います

月明りに照らされた夜の流氷も幻想的です

知床の夜の森を散歩しに行きたい方
お待ちしております
スタッフが知床の日々の様子をお伝えします。
最近はひとり雪あかりハイキングがマイブームの
藤原です
夜の森の中は幻想的な世界が広がっていますね
雪で遊ぶのも楽しいですが
寝そべってぼーっと空を眺めるのも気持ちが良いものです
月が明るい日は森の雰囲気も一味違います
月明りに照らされた夜の流氷も幻想的です
知床の夜の森を散歩しに行きたい方
お待ちしております
先日の知床五湖は美しい景色を楽しむことができました。
まぁ、いつ見ても知床連山は美しいのですが。
ちょうど湖面を横切るエゾシカが現れ、またいい雰囲気でした。
ここ最近になって山が姿を現す確率が上がった気がします。
冬の知床五湖のご案内は3月14日までです。
湖面の溶け具合によっては終了日が早まる可能性もあります。
必ず知床連山が見れるとは限りませんが、是非ご参加ください。
段々と気温が高い日が多くなってきたこの頃。
雪や流氷が早々と無くなってしまうのでは…
っと心配になるくらい暖かく感じます。
今日は弊社原生林スノーシュートレッキングの
ご案内があったのですが、美しい色にびっくり。
今日の男の涙(滝)は光が入りすぎたようで
ガリガリ君カラーではなく、白っぽい氷瀑。
ですが、海の色は今季一番に美しかったです。
写真では伝わりにくいですが、正に絵具を
海に溶かしたかのような美しい青。
当分、この色合いが見られるといいなぁ…
雪面には不思議な足跡ができることがあります。
今日は雪面にスノーシューの跡が…
横から見ると…
にょきにょきっとでっぱっているんです。
踏まれた雪が固まり、強風で足跡周りの固まっていない雪が飛び、
足跡なのに凹まず立体化する現象。
シュカブラや風紋と呼ばれます。
天候が荒れた後によく発生しているので、気になる方は要チェック!
本日は暴風雪により
道路閉鎖
ツアー中止
と大変な一日でした
これから知床に移動される方
知床から自宅へ移動される方
無事に到着できるようお祈りしております
ツアー中止となった本日ですが
お休みしてはいられません
雪かきで大忙しです
明日も雪かきかな~
でも明日からのツアーではふかふかの新雪を楽しめるでしょう
昨日はオホーツク海に沈む夕陽が美しかったです。
夜も星空を観察できました。
これが嵐の前の静けさってやつだったのでしょう。
さて、今朝のウトロはこんな感じ。
時折、強めの風が吹きますが降雪はほぼありません。
まだ大荒れではありませんが、今夜から明日は強い風が吹く予報となっています。
場所によって吹き溜まりが発生したり、道路が閉鎖される可能性がありますので、
余裕を持った行動をとってください。
また、強い北風が吹く予報なので離れた流氷も戻ってくるとは思いますが、
再接岸する際に波やうねりが発生する可能性があります。
その為、数日は流氷関係のアクテビティが出来ない可能性もあります。
今年の冬は晴れない…山見えない…と思いきや、
昨日は久々に知床連山が見えました。
やっぱり青い空と雪山は映えますね~。
もっと晴れてくれないかなー?
明後日ぐらいから天候が荒れる予報となっていますが、
そこまで荒れないことを祈っています!!
陸の孤島になりませんように…
知床ネイチャーオフィス
柴田
先日、佐々木大先輩の
冬の知床五湖一周ツアーに同行させていただきました
佐々木さんの自然解説は言うまでもなく
冬の知床五湖は素晴らしい
厳しい冬は景色が美しいですね
ばっちり晴れた連山を望むのも良いですが
曇天の雲の中から姿を現した厳かな感じもたまらないです
この日は強風が吹き抜ける場面もありましたが
風によって舞い上がった雪が幻想的な景色を生むこともあります
劇的に変わっていく天候の中
絶景は突然現れました
思いがけない冬の絶景はいつどのタイミングで
我々の前に現れるかわかりません
散策中は気が抜けないですね
一見天候がすぐれない日でも
諦めなければどこかで絶景が見つかるはずです
本日の流氷ブログでもお伝えした通り
ようやくウトロにも流氷が接岸しました!
しかし、まだ氷が少なく、うねりの影響もあったことから
本日の流氷ウォークは催行されず…
一日コースの流氷ウォークはいつからご案内ができるのか…
夕方になると、だいぶ詰まってきたように見えました
しかし、明日の流氷ウォークも催行は未定です
写真はほぼ同じ地点から撮ったもの
一枚目は8時50分頃に、二枚目は16時頃に撮影しました
半日と経たずに、流氷は結構動くんですね
明日までに、どんどん氷が押し寄せてくれれば嬉しいのですが
遠のいてしまう可能性もあるのが流氷…
はやくみっちりと氷が詰まって
安定したツアーの催行ができるようになりますように!!!
菊田
雪を見るとはしゃぎたくなるお年頃
藤原です
私は青森出身で雪は見慣れておりますが
知床の雪は質が違いますね
私が住んでいた青森の雪はちょっと重たい雪
知床の雪はふわふわでサラサラでキラキラ
気温が低いからでしょうか
融けずに柔らかい雪がどんどん積もっていきます
積もった雪をよ~く見ると
美しい雪の結晶を観察できます
ひとりで雪の上に寝そべって30分くらい結晶探しをしていました
降ってくる雪や積もっている雪を手袋の上で観察してみてください
綺麗な雪の結晶が見つかるかもしれないですね
タイミングが良ければこんな景色も楽しみのひとつ
下記のツアーでは雪を楽しみながらの散策が出来ます
・冬の知床自然体験一日コース
・冬の知床五湖一周ツアー
・原生林スノーシュートレッキング
・フレペの滝スノーシューハイキング
雪あかりハイキングは日没後のツアーのため
雪の結晶を観察しながらは難しいですが
雪質や雪の感触を楽しんでいただけるツアーとなっております
雪の上ではしゃぎたい方々のご予約
こころよりお待ちしております