エゾユキウサギの・・・

 数日前から知床五湖内ではエゾユキウサギの足跡が確認されています。今日、私も自分の目でようやく見ることができました。そして、足跡を辿ってみていると、なんとそこには、「うんこ」が落っこちていました。ウサギの糞は、形が丸いのが特徴です。知床で暮らして15年になりますが、国立公園内の標高の低い場所でウサギ糞を見たのはこれが初めてのような気がします。いいものを見たなぁ・・・。

エゾユキウサギの糞

知床ネイチャーオフィス
藤川

春らしくなった?

 ここ数日、林内ではエゾリスの足跡を多く見かけるようになりました。日中の気温が高めになってきていて、活発に活動しているようです。運がいいと遭遇することもあります。今回は、トドマツの上で枝先についている花芽を食べているようでした。貯食を掘り起こした痕跡などもよくみかけるので、散策の際は探してみてください。

知床ネイチャーオフィス
藤川

流氷原

 ようやく流氷が知床半島に接岸しました。見渡す限りの流氷原が広がります。「原生林スノーシュートレッキング」では、水平線まで埋まった流氷のオホーツク海と海岸断崖の迫力ある景色が楽しめます。今日は、運良く、クマゲラにも遭遇できました。次はどんな野生動物に出会えるでしょうか?

知床ネイチャーオフィス
藤川

氷泥ただよう

 流氷はまだやってきていないものの、朝の気温が-10℃を下回り始めました。それに伴って、海が凍り始めシャーベット状になっている場所がありました。シャーベット状の状態を「氷泥(ひょうでい)」と呼びます。私は、この「氷泥」の漂う波打ち際の景色が好きで、耳を澄ませると波の音が「シャラシャラ」と氷の擦れる音がします。シャーベット状の海、なんだか不思議な景色ですよね。

氷泥漂う海 オシンコシンの滝駐車帯から

知床ネイチャーオフィス
藤川