まどしも

せんじつ は そこそこ ひえました

あさ くるまをみる と きれいなもの が ついていました

まどしも です

ゆき の けっしょう も きれいです が 

こっちのほう が きれいかもしれません

ひえたひに は くるま の ぼでぃ を みるとおもしろいです

しれとこねいちゃーおふぃす
しばた

ついき

すいへいせん が しろかったの で まさかのりゅうひょう

と おもったら ひかりのはんしゃでした

初雪

昨日雪がちらつく中はしゃいでいた
藤原です

昨晩雪がそれなりに降ったようで
弊社オフィスの周りは積雪は見られませんでしたが
少し標高の高い知床自然センター付近は
しっかり雪が積もっていました

知床自然センターの駐車場

原生林コースに向かう途中の道路脇からも
真っ白に冠雪した綺麗な知床連山が見れました

雪の積もった知床連山

ついこの間やっと紅葉が見頃になったかと思えば
あっという間に冬ですね

まだ今後も暖かい日はありますが
朝晩は冷え込むようになってきましたね

私たちも冬支度をしなくては

知床ネイチャーオフィス
藤原

雪と氷

藤原です

昨日は雪がたくさん降ったウトロ
半日で15㎝くらい積もったようです

今朝はオフィスの雪かきと車の雪下ろし

オフィス駐車場に積もった雪
フロントガラスに積もった雪の厚みが伝わるでしょうか・・・(笑)

会社の車にもたくさん雪が積もってました
雪を落とすのも一苦労・・・

最近は氷点下10℃を下回る寒い日もあったため
港にはこんなものも

蓮葉氷
港にたまる蓮葉氷 ※流氷ではありません!

港に捨てられた雪が凍って蓮葉氷が出来上がってました
出来上がった氷がぶつかり合って縁がまくれあがり
このような形になります
自然の造形はおもしろいですね
(※流氷ではありません!)

ウトロに流氷が到達するのはいつだろうか
う~ん 待ち遠しい

知床ネイチャーオフィス
藤原

紅の草

前々回の「耳をすませば」に引き続き、ジ○リっぽいタイトルで・・・

この間のお休みに、網走にお買い物に行ったついでに
卯原内サンゴ草群落地を見てきました。

この時期は山の木々が紅葉しますが、オホーツク地方では
海の近くの湿地帯も紅葉が見られます。

この時期海の近くで紅葉を見せる植物の名は「アッケシソウ」。
別名「サンゴ草」とも呼び、塩分濃度の高い湿地に
生息する塩性植物で、9月中旬~10月上旬にかけて真っ赤に色付きます。
(ちなみに、塩性植物と言えばマングローブもそのひとつ。)

アッケシソウの名前の由来は、北海道の厚岸町牡蠣島で
見つかったことからその名がついたそうです。
(別名のサンゴ草は赤い見た目がサンゴに似ていることからだとか)
海外ではシーアスパラとも呼ばれ実は食べられるそうです。
※ここでは獲って食べたりは出来ないのでご注意ください。

卯原内サンゴ草群落地の様子

現地にて車を停め、辺りを見渡すと一面真っ赤なサンゴ草の絨毯。
なんとも不思議な景色が広がっています。

サンゴ草は北海道の東部の他、瀬戸内海沿岸、宮城県
などでも見られるそうですが、ここ卯原内サンゴ草群落地は
日本一規模の大きなサンゴ草群落地となっています。

女満別空港から車で20分程の場所にあり、今が丁度見頃です。
ぜひ知床までの行きかえりに寄ってみてください。

知床ネイチャーオフィス
藤原

幻氷再び

 本日、再び大規模な「幻氷」が確認できました。今日のウトロの気温は9℃くらいまで上昇し、冷たい流氷漂う海の表面に陸地で暖まった空気が流れ込んだものと思われます。3月27日の動画日記には映像を載せていますので気になる方はご覧ください(知床ネイチャーオフィス動画日記 「幻氷」)。
 今回の「幻氷」は、氷の白い帯が宙に浮いているように見えています。能取半島の影に白い帯が重なるようになっているのがわかるでしょうか?水平線の上に一筋の白い帯が・・・。なんだか不思議な景色でした。

 3月27日の「幻氷」の映像は、本日の夕方、NHK札幌放送局「ほっとニュース北海道」の最後の方で18時50分頃?に放送される予定です。気になる方はご覧ください。

ウトロから網走方面の「幻氷」

知床ネイチャーオフィス
藤川