ご参加希望日が5日以内と迫っている場合には、web上からのお申し込みではなく、お電話にて直接ご連絡いただきますようお願いいたします。
知床の冬を手軽に楽しむ2時間のご案内
「フレペの滝スノーシューハイキング」
フレペの滝スノーシューハイキングを動画で紹介
おすすめポイント
- 凍ったフレペの滝
- 知床連山の景色
- 断崖の景色
- 初心者でも歩きやすい
- 野生動物に出会えるかも?
真っ白い森・そして雪原、その先に広がる流氷のオホーツク海と知床連山。冬のフレペの滝は、淡いブルーの氷の柱になっています。双眼鏡でのぞくと細かい針のようなきらめく氷は冬しか見れない芸術品です。夏の緑の景色とは大きく変わり、雪の白と空の青さが包み込んでくるような景色になります。その遊歩道を私たちとスノーシューを履いて歩いてみませんか? 散策途中、エゾシカや小鳥たちに出会うことができます。静かな景色に身をおくと、景色の中に自分が溶け込んでしまったような錯覚を感じますよ。
知床のサラサラとしたパウダースノーは、勢いよく飛びこんでも優しく受け止めてくれます。フカフカした雪のベッドのような感触を思う存分味わいませんか?
時間
- 午前
- 8:30~10:30
- 10:00~12:00
- 午後
- 13:30~15:30
料金(対象)
- ¥4,000(中学生以上)
- ¥2,500(小学生)
- ※対象は小学生以上で、体重100kg以下、スノーシューをつけて2km以上を雪上歩行できる方。
集合場所
- 弊社事務所(ウトロ地区ご宿泊の方は送迎いたします)
- お待ち合わせの時間は、お電話またはメールでお知らせします。
持ち物(レンタル用品有)
- 知床で野外を歩く際の、基本的な服装については、「冬の知床の服装」をご覧下さい。
- ※多少の降雪でも催行します。必ず上下に分かれた防水・防寒性のアウターウェア・手袋・耳の隠れる帽子などをご準備下さい。冬用長靴・手袋・帽子を無料でお貸出ししており、スキーウェアのレンタル(有料)もございます。お申し込みは自然体験プログラムの予約フォームに記入欄に靴のサイズ、身長を入力してください。
- ※ご参加いただくお客様には、ご希望により無料で双眼鏡をお貸し出しいたします。(天候によっては貸し出しできない場合がございます。ご了承ください。)
ご案内にあたってのご注意
- 途中、トイレなどの施設が基本的にはございませんので、出発前に必ずお済ませ下さい。
スノーシューとは?
スノーシューは西洋カンジキとも呼ばれる、雪上を歩行するための足に装着する道具です。和カンジキよりも接地面積が広いため北海道のパウダースノーと呼ばれる柔らかい新雪の上でも沈みにくく、初めての方でも扱いやすいのが特長です。冬用のスノーブーツや長靴に着用します。フカフカの雪のを上を歩くととても気持ちがいいですよ。
ご参加希望日が5日以内と迫っている場合には、web上からのお申し込みではなく、お電話にて直接ご連絡いただきますようお願いいたします。
お問い合わせ先
株式会社 知床ネイチャーオフィス
TEL:
0152-22-5041