青い空!白い雪!
晴れました!!

知床五湖の二湖からは知床連山が綺麗に見えました。
雪面には動物の足跡が!

エゾシカの足跡でした。
昨年から知床五湖ではエゾシカの目撃が増えたように感じます。

海側でも流氷をバックにエゾシカが歩いている姿が見られました。
散策中は雪面に反射する太陽光が眩しいこと…目が痛かったです。
お越しの際はサングラスのご用意をおすすめします。
流氷あと少し。
早くこーい。
スタッフが知床の日々の様子をお伝えします。
青い空!白い雪!
晴れました!!

知床五湖の二湖からは知床連山が綺麗に見えました。
雪面には動物の足跡が!

エゾシカの足跡でした。
昨年から知床五湖ではエゾシカの目撃が増えたように感じます。

海側でも流氷をバックにエゾシカが歩いている姿が見られました。
散策中は雪面に反射する太陽光が眩しいこと…目が痛かったです。
お越しの際はサングラスのご用意をおすすめします。
流氷あと少し。
早くこーい。
藤原です
本日1月21日(土)から
冬の知床五湖ツアーが始まりました
3月21日(火)までの期間で開催予定です
本日 藤原は事務所でお留守番のため
ツアーの写真を載せられないのが残念ですが
1/18(水)に行われた冬の知床五湖ツアー下見の様子を
載せておきます
1/18の知床五湖はこんな感じです

雪をかぶった知床連山が美しいですね
たくさん雪が降り積もって
天気の良い日が続きますように
藤原です
今年の知床五湖は本日をもって閉園となりました
寂しいですね



最終日となった本日は
非常に天気も良く
最高の散策日和でした
今シーズンもありがとうございました
来シーズンも宜しくお願いします
これから冬到来ですね
わくわく
日々、冷え込みが強くなってきたウトロ。
そろそろ今年も終わりですね。

この景色もあと数日で見納め。
知床五湖は11月8日16:30から冬期閉園。
知床横断道路は11月7日17:00から冬期全面通行止め。
初雪、路面凍結のエリアが増えてきています。
運転の際は日陰等にご注意ください。
藤原です
昨日スタッフ柴田が「知床連山初冠雪」
という内容でブログを更新してましたね
もう今年もそんな季節か・・・と
季節のめぐりは早いですね
私藤原は、昨日の午前中に知床五湖から
お客様と一緒に冠雪した知床連山を見ておりました

新たな季節が近づいてくる嬉しさと
季節がどんどん進んでいってしまう寂しさの
入り混じった気持ちで しみじみと眺めていました
私が知床に来て1年半になるのかと・・・
日々スタッフ柴田の嫌がらせに耐えながら
お客様の笑顔と柴田以外のスタッフの優しさに支えられ
藤原は知床生活を楽しんでおります
こんなこと書くと誤解されてしまいますね
皆さん誤解しないでくださいね
スタッフ柴田も悪い人ではないんですよ
日々たまったストレスを「後輩」をはけ口として
発散しているだけなんだと思います
普段はそれなりに優しくて、会社一まじめで、頭も超キレて
死ぬほど面白くて、めちゃくちゃ頼りになって、
意外と指先が綺麗で、歯並びも良くて、
右利きで、眼鏡で、ウトロ地区一イケメソで・・・
ん~、良いところをあげればキリがないです
藤原は先輩柴田をソンケーしてますよ
開きました!!!!
冬は知床五湖までの道が冬期通行止めとなっていましたが、
本日11時にゲートが開放され、知床五湖が開園しました。

まだ全ての散策路が開放されてはおらず、現在は高架木道と
小ループ(地上遊歩道)の2コースのみの開放となっています。
大ループ(地上遊歩道)は積雪の為、開放未定です。
GWに間に合うと良いのですが…
週間の予報だと、毎日10℃以上の気温予報なので、開放するかなぁ??
さて、シーズンも始まりました。
是非、弊社ツアーにご参加ください。
※少しづつですが、ご予約承れない日も多くなってきました。
HPの空き状況の表は、最新の状態に更新されていない場合がございます。
最新の空き状況を知りたい方は、お手数ですが弊社までお電話ください。
本日は知床五湖に行ってまいりました
今年度のツアーも皆様を安全にご案内する為
シーズン前研修に参加してきました
コースの下見と、無線連絡シミュレーションを兼ねて
皆様よりも一足先に、知床五湖大ループを散策
先日除雪したのは「小ループ」なので
今日は途中まではスノーシューを履きながら歩きました
本日は晴天
まだ凍った湖と、知床連山の景色が綺麗でした

途中、無線交信の演習を行いつつ、無事に知床五湖を一周
最後の高架木道からの景色も素晴らしく
パノラマ写真日和でした

遊歩道確認後は、みんなで搬送器具の使用方法を確認
傷病者役は…

そして次の傷病者役は…

ちなみにわたくし菊田もくるまれて引きずられました
使う機会がないことが1番ではありますが
有事に備えてしっかりと研修に参加してまいりました
GW期間は、知床五湖一周(大ループ)に加え
知床五湖一湖二湖(小ループ)のツアーも行っておりますので
みなさまのツアー参加を心よりお待ちしております!
4月も中旬になりました。
そろそろ春の観光シーズンですね。
毎年恒例、雪かきのシーズンです。

毎年この時期は、知床五湖開園の為に遊歩道の一部を除雪しています。
今年はここ数年で一番積もったようで、積雪が1mを超える場所も…
まぁ、本当の例年ですと掘ったら人埋まりますけどね。

少し前のblogで人の名前でいじってきた藤原も除雪をしました。
前回の仕返しに埋めてやろうと思ったのですが、いやぁ…雪少ない。
まぁ、案の定ですが…。なので、遊歩道の除雪は約2時間で終了。
そういえば、作業中の藤原は時折人の顔を見てニヤニヤ笑い、
疲れたから2時間休憩すると言ったり、とても不真面目でした。
そんな不真面目な藤原ですから、除雪も雑だったはず!!
知床五湖の遊歩道(小ループ)で雑な除雪があれば彼の仕業でしょう。
除雪だけではないですね。大体の悪いことは藤原のせいなんです。
…ね!!
知床ネイチャーオフィス
何が何でも藤原を貶めたい柴田
先日の知床五湖は美しい景色を楽しむことができました。
まぁ、いつ見ても知床連山は美しいのですが。

ちょうど湖面を横切るエゾシカが現れ、またいい雰囲気でした。
ここ最近になって山が姿を現す確率が上がった気がします。
冬の知床五湖のご案内は3月14日までです。
湖面の溶け具合によっては終了日が早まる可能性もあります。
必ず知床連山が見れるとは限りませんが、是非ご参加ください。
今年の冬は晴れない…山見えない…と思いきや、
昨日は久々に知床連山が見えました。

やっぱり青い空と雪山は映えますね~。
もっと晴れてくれないかなー?
明後日ぐらいから天候が荒れる予報となっていますが、
そこまで荒れないことを祈っています!!
陸の孤島になりませんように…
知床ネイチャーオフィス
柴田