知床五湖開園

藤原です

春になり冬の間の蓄えで
スタッフ柴田の身体も何となく大きくなった
そんな気がする今日この頃

昨日 4月20日(木)に
知床五湖が開園となりました

開園に合わせて私藤原は
湖を五つ巡る大ループコースを散策してきました

知床五湖 五湖の展望地から

当日は少し風がありましたが
無事にぐるっと一周散策が出来ました

まだ雪の残る知床連山が綺麗でした

散策中には産卵シーズンを迎えた
エゾアカガエルにも出会いました

五湖の展望地からはエゾアカガエルと卵塊を観察できます
たまに遊歩道上にジャンプして飛び出してくるので
踏まないように要注意ですね

エゾアカガエルと卵塊

これから 季節ならではの景色や動物たちとの出会いが
とても楽しみですね
今シーズンはどんな出会いがあるのでしょうか

知床五湖に限らず散策を楽しみたい方々の
たくさんのご予約をお待ちしております

ツアー詳細☟
★知床自然体験プログラム★

知床ネイチャーオフィス
藤原

開園に向けて

本日は、今現在閉園中の知床五湖へ
皆さんより一足早く行ってまいりました

これから始まるツアーシーズンに向け
知床五湖登録引率者として「シーズン前研修」に参加してきました

利用制度等の座学を受けたのち
今年は小ループコースを歩きながら
無線交信のシミュレーションをしました

普段、利用することが少ない地点からの無線交信では
位置情報の共有にあたって課題点も見つかりました

研修において、課題が見つかることはとっても大切ですね
これからのシーズンに向けて
改めて情報や認識の共有を見直していきたいと思います!

それにしても、今年の知床五湖の雪融けのはやいこと…
例年行っている、知床五湖の除雪作業
なんと今年はそれ自体が中止になりました!

除雪をせずとも、開園と同時に大ループも問題なく歩けるそうです…

でも確かに、小ループ散策中にみた湖は
すっかり氷がなくなっていました

二湖展望地からの景色

知床連山の雪化粧も
今年ははやくに見られなくなるのでしょう…

4月20日から知床五湖は開園しておりますので
皆様ぜひ早めにお越しくださいね

もちろんガイドツアーも行っております!
知床五湖一周ツアー(4/20~5/9,8/1~11/8)
知床五湖一周ツアー(5/10~7/31)

GW期間限定の小ループツアーもございますので
こちらもよろしくお願いします
ネイチャーウォッチングツアー(4/20~5/9)

今なら一部大変小綺麗な高架木道も見られますよ…!

写真手前と奥で、色が全く違う高架木道

冬の間、高架木道の一部で改修工事が行われていたそうですが
こうやって見るとどこが修繕されたのか一目瞭然

よくメンテナンスされた木道ですが
こんなに色褪せていたんだ…とびっくりしました

今年も地上遊歩道と共に、ありがたく利用させていただきましょう

皆様のお越し、そしてツアーへのご参加
スタッフ一同心よりお待ちしております

知床ネイチャーオフィス
菊田

夕陽と夕焼け

ここ数日は綺麗な夕陽、夕焼けが楽しめています。
今日もラッキーなことに綺麗な景色を楽しめました。

夕陽を狙ってカメラマンが各々のお気に入りポイントで撮影!

綺麗な夕陽の次は綺麗な夕焼けも!!
二段階で楽しめました。
今日は夕陽よりも夕焼けが綺麗だったかも…?

特に港からの景色が綺麗でした。
ウトロにお越しの際は是非、お気に入りの夕陽や
夕焼けを楽しめるスポットを見つけてみてくださいね!

知床ネイチャーオフィス
柴田

まだ冬景色

今日はぎりぎりプラス気温にならなかったので暑くなく
風もないので寒くもなく
でも外は真っ白な世界でとっても綺麗でした

町の木々も、森の木々も
湿った雪がくっついて樹氷のような景色に!

草にも雪がくっついて
草原部も綺麗な雪景色になっていました

流氷は少なくなりましたが
まだ冬らしい景色がみれてよかったなあ…

これからまた暖かくなる予報なので
冬景色はぼちぼち見納めなのかもしれません

名残惜しいので、お客様にご協力いただき
冬らしいポートレートを撮らせてもらいました

後姿の掲載許可をもらったので、ペタリ

かすかに残る流氷と、雪を乗っけた木が可愛らしい一枚に!

我ながらとっても可愛く撮れたと思います☻

冬シーズンも、もう終盤
今季の冬の知床五湖ツアーは終了
一日コースの流氷ウォークも毎日のお天気と相談
今後の雪質によっては
スノーシューを脱ぎ履きしながらの散策になってきますが
フレペの滝スノーシューハイキング原生林スノーシュートレッキング
3月27日までご予約を受け付けしています…!
今月のご旅行をお考えのかたは、ぜひご参加くださいね

夏のご予約も受付開始しておりますので
こちらもどうぞよろしくお願いいたします

皆様のお越しをお待ちしております

知床ネイチャーオフィス
菊田

厳冬期知床五湖終了

暖かな日が続くウトロ。
融雪が進み、知床五湖の湖面もゆるくなってきました。
それに伴い、厳冬期の知床五湖散策は本日で終了となりました。

本日午前中の二湖の様子です。
湖面の氷が解け始め、部分的に水が染みていました。

湖上の散策ルートは少し外れると、落ちてもおかしくない状況。
その為、予定よりも早い終了です。

これからの散策を楽しみしていた方には申し訳ございませんが、
また来年のご参加をお待ちしております。

<既にご予約頂いている方へ>
ご予約日が近い方から随時ご連絡させて頂きます。
お待たせして申し訳ございませんが、少々お待ちください。

知床ネイチャーオフィス
柴田

白い景色

皆様のお陰様で忙しい日々の2月。
ブログの更新があまりできておらず、申し訳ございません。

先日のことですが、ウトロは白い景色につつまれました。
「白い景色?そんなの当たり前じゃん!冬だし!」と思いの方。
確かに雪景色や流氷による景色も白いですが、それではないのです。

オフィス前などの低地はこんな感じ。
この時期では珍しく霧につつまれて白い景色となりました。
これが高台から見ると…

こんな感じ!!
雲海でした。
冬に流氷上に雲海が発生した景色は初めて見ました。
前日暖かくて水蒸気が多かったり、気温差が大きかったからでしょう。

来週は最高気温がプラスの10℃予報の日が出ています。
気温差も大きそうですから、また雲海を見られるかもしれません!

3月も近づき暖かめの日が多くなってきたウトロ。
今年は少し早めに流氷が去ってしまうかもしれませんね…

知床ネイチャーオフィス
柴田

鹿と流氷

新雪が積もる木の枝と、青空が美しい林内。
今日のウトロは一時的に晴れました。

雪原で遭遇したエゾシカのバックに流氷と水平線。
知床ならではの景色です。
昨年もこんなブログあげたような気がする!

明日、明後日はプラスの気温予報が出ているので、
また景色は色々と変わりそうですね。

写真のような景色は
「フレペの滝スノーシューハイキング」
「原生林スノーシュートレッキング」
で見られる可能性があります。
2月中はご予約お受け出来ない日も増えてきましたが、
機会がありましたら是非ご参加ください。

知床ネイチャーオフィス
柴田

まるで異世界

藤原です

この間の満月の日に夜の森を
ひとりお散歩しました

冬の森は静かでとても綺麗ですね
この日はフクロウも遠くの方で鳴いていました

月が出ると冬は夜でも明るくて
森の中はまるで異世界
絵本の中の世界のような
そんな雰囲気です

月あかりで雪面に木々の影ができます

弊社ツアーの雪あかりハイキングでは
夜の森を灯りを持たずにお散歩します

晴れていて比較的月が明るければ
夜の森はとても明るく幻想的な世界が広がっています

次にツアー中に明るい月が見れそうな日は
2月28日~3月9日ころでしょうか

月の明るそうな日をねらって
ツアーに参加してみてはいかがでしょうか

お申込みお待ちしております

知床ネイチャーオフィス
藤原

ハロー、ハロ

知床五湖の散策中、空を見上げると、太陽の周りに光の環が!
「ハロ」と呼ばれる大気光学現象です。
不思議な光景でラッキー!!と思っていたのですが、
改めて調べると天気が崩れる予兆だとか??

今日は天候崩れなかったけどなぁーって思っていると、
なんだか他にも不思議な現象が発生してました!

羅臼岳にかかる雲が虹色!!
きれーだなー。
「彩雲」です。
あまり見れないそうで、これは見れたらラッキー!!らしい。
幸運が訪れるとか?色々噂があるようです。

「ハロ」が発生すると天気が崩れるらしい??とのことでしたが、
「彩雲」を見れたから何だかんだでそこそこ晴れてたのでしょう!!
そういうことにしておきましょう!!

夕陽は見ても、他の時間に太陽を見ることはあまり無いと思います。
不思議な現象を見られるかもしれませんから、
是非とも時々太陽も見てみてください!

知床ネイチャーオフィス
柴田