素晴らしき新婚旅行
1日に渡り原生林ツアーと知床五湖のツアーありがとうございました。
知床五湖フィールドハウスさんの情報によると、私たちが訪問するまでとした後のほとんど毎日ヒグマの発見がされており、幸運にも全て回れることができました。
原生林ツアーでも、知床五湖でも素人の疑問や質問に細かくお答えいただき、特に「テングス病」はかなり印象に残りました。笑
当日はエゾジカやアカゲラのみのエンカウントでしたが、翌日に狐、ヒグマを見ることができました。(翌日に一湖に行き、晴れの知床連山も見ました!)
これを藤原さん伝えたいなと思っていた矢先、知床最終日にフレペの滝でお会いすることができ勝手ながら嬉しかったです。
また、流氷の時期にお邪魔させていただければと思いますので、その際もよろしくお願いします。
知床・ウトロを新婚旅行先に選択して大正解でした!
PS:お腹いっぱいと言って断ってしまった鹿肉バーガーはちゃんと食べました。大変美味しかったです。
1日に渡り原生林ツアーと知床五湖のツアーありがとうございました。
知床五湖フィールドハウスさんの情報によると、私たちが訪問するまでとした後のほとんど毎日ヒグマの発見がされており、幸運にも全て回れることができました。
原生林ツアーでも、知床五湖でも素人の疑問や質問に細かくお答えいただき、特に「テングス病」はかなり印象に残りました。笑
当日はエゾジカやアカゲラのみのエンカウントでしたが、翌日に狐、ヒグマを見ることができました。(翌日に一湖に行き、晴れの知床連山も見ました!)
これを藤原さん伝えたいなと思っていた矢先、知床最終日にフレペの滝でお会いすることができ勝手ながら嬉しかったです。
また、流氷の時期にお邪魔させていただければと思いますので、その際もよろしくお願いします。
知床・ウトロを新婚旅行先に選択して大正解でした!
PS:お腹いっぱいと言って断ってしまった鹿肉バーガーはちゃんと食べました。大変美味しかったです。
Re: 素晴らしき新婚旅行
フジワラ(男)
2025/10/18(Sat) 17:10 No.342
スガハラ(男)さま
この度は弊社ツアーにご参加いただき、
また新婚旅行に知床を選んでいただき誠にありがとうございます。
知床五湖も原生林もトラブルなく順調に回れてとてもラッキーでしたね!
いろいろとご質問をいただくのはガイドとしては非常にうれしいです!お二人が興味をもって私の話を聞を聞いてくださったので、私自身も楽しくご案内させていただきました。ありがとうございます。
自然センターでのまさかの再開も、私のことを覚えてくださっていたこともとてもうれしかったです。
また知床でお会いできる日をこころよりお待ちしております。
ぜひぜひ次は冬シーズン!
また一味違った知床でお会いしましょう!
PS:ご結婚おめでとうございます!
奥様にもどうぞよろしくお伝えください。
この度は弊社ツアーにご参加いただき、
また新婚旅行に知床を選んでいただき誠にありがとうございます。
知床五湖も原生林もトラブルなく順調に回れてとてもラッキーでしたね!
いろいろとご質問をいただくのはガイドとしては非常にうれしいです!お二人が興味をもって私の話を聞を聞いてくださったので、私自身も楽しくご案内させていただきました。ありがとうございます。
自然センターでのまさかの再開も、私のことを覚えてくださっていたこともとてもうれしかったです。
また知床でお会いできる日をこころよりお待ちしております。
ぜひぜひ次は冬シーズン!
また一味違った知床でお会いしましょう!
PS:ご結婚おめでとうございます!
奥様にもどうぞよろしくお伝えください。
フジワラ(男)
2025/10/18(Sat) 17:10 No.342
夜の昼の顔
夜のツアーと原生林ツアー、2日連続でお世話になりました。
ザッと雨が降った後のナイトツアーでは、鮭を捕まえる瞬間から食事をするまての熊の様子、キツネ、シカ、たぬき、シマフクロウにエゾフクロウと運の良いツアーをさせて頂きました。
熊は水に濡れた毛皮がライトに照らされて光り、大きく重量感のある立派な体躯がゆっくり動き回り、言葉を発するのを忘れるほど、見事でした。原生林ツアーでは、熊と遭遇しないか、多少の不安もありましたが、ガイドの藤原さんを信じて、散策を楽しみました。
原生林を抜けて、知床峠までを見渡せるポイントでは、まだ緑をたくさん残す羅臼岳と
ザッと雨が降った後のナイトツアーでは、鮭を捕まえる瞬間から食事をするまての熊の様子、キツネ、シカ、たぬき、シマフクロウにエゾフクロウと運の良いツアーをさせて頂きました。
熊は水に濡れた毛皮がライトに照らされて光り、大きく重量感のある立派な体躯がゆっくり動き回り、言葉を発するのを忘れるほど、見事でした。原生林ツアーでは、熊と遭遇しないか、多少の不安もありましたが、ガイドの藤原さんを信じて、散策を楽しみました。
原生林を抜けて、知床峠までを見渡せるポイントでは、まだ緑をたくさん残す羅臼岳と
夜空の星ツアー☆感謝です
9/27のスターウォッチングに参加させていただきました。
本当は前日の予約だったのですが、当日の夕方に「今夜は星が見えそうもない」という連絡をいただき、急遽翌日に変更させていただきました。
お陰様で、満天の星空を堪能することができました!!
観光客では絶対たどり着けないような穴場な場所で、まずは危険な動物がいないかチェック後、降車して灯りを消して目を慣らしました。
段々と暗闇に目が慣れてくると。。。。すごい!!!
夜空にちりばめられた素晴らしい星空に感動しました。本当にこんなにたくさんの星が存在していたのですね。
天の川を実際に見たのも60年生きてきて初めてのことでした☆彡
ガイドの井上さんの解説もわかりやすく、また、望遠鏡で土星を見せてくださり、土星の象徴であるガスが見えた時にはまたまた感動しました。
(私は望遠鏡の見方もわからず手間どってしまいましたが、根気強く何度も焦点を合わせて見せてくださってありがとうございました!)
私たちがマットに寝転がって星を眺めていると、キタキツネが足元に近づいてきたり(寄生虫が心配ということですぐ追い払われてしまいましたが)、近くにはシカが遠巻きで草を食べていたり、姿は見えなかったけど野生のフクロウの鳴き声も聞こえました。
本当に素敵な思い出に残る体験をありがとうございました☆
これでしばらくは、平凡な日常生活を頑張れます!
本当は前日の予約だったのですが、当日の夕方に「今夜は星が見えそうもない」という連絡をいただき、急遽翌日に変更させていただきました。
お陰様で、満天の星空を堪能することができました!!
観光客では絶対たどり着けないような穴場な場所で、まずは危険な動物がいないかチェック後、降車して灯りを消して目を慣らしました。
段々と暗闇に目が慣れてくると。。。。すごい!!!
夜空にちりばめられた素晴らしい星空に感動しました。本当にこんなにたくさんの星が存在していたのですね。
天の川を実際に見たのも60年生きてきて初めてのことでした☆彡
ガイドの井上さんの解説もわかりやすく、また、望遠鏡で土星を見せてくださり、土星の象徴であるガスが見えた時にはまたまた感動しました。
(私は望遠鏡の見方もわからず手間どってしまいましたが、根気強く何度も焦点を合わせて見せてくださってありがとうございました!)
私たちがマットに寝転がって星を眺めていると、キタキツネが足元に近づいてきたり(寄生虫が心配ということですぐ追い払われてしまいましたが)、近くにはシカが遠巻きで草を食べていたり、姿は見えなかったけど野生のフクロウの鳴き声も聞こえました。
本当に素敵な思い出に残る体験をありがとうございました☆
これでしばらくは、平凡な日常生活を頑張れます!
Re: 夜空の星ツアー☆感謝
ノムラ 様
ご参加と、掲示場への書き込みをいただきありがとうございました!
街の明りの中では、中々天の川まで見られるところも少ないですからね。
人工の明りと月明りのない良い条件で観察できてなによりでした。
通常の星と季節の星座たちがメインで、土星はおまけではありますが、
なんとか観察いただけたようで良かったです。
(天体観測用ではなく、野鳥観察などに使用するスコープのため覗きにくく申し訳ございませんでした。
ちゃんとした天体望遠鏡だともっと覗きやすいので、機会があればどこかで見てみてください。)
※土星は「輪っか」ですね!ちなみに今回は見られませんでしたが、木星だと「衛星」が見えます。
あくまで星空観察ツアーのため、動物はちゃんと観察することはありませんでしたが、
色んな動物が暮らしているんだな、ということは感じていただけたかと思います。
また自然の景色や動物たちや星空(月もきれいですよ)を堪能したくなりましたら、
ぜひ季節を変えて遊びにお越しください。
ご参加と、掲示場への書き込みをいただきありがとうございました!
街の明りの中では、中々天の川まで見られるところも少ないですからね。
人工の明りと月明りのない良い条件で観察できてなによりでした。
通常の星と季節の星座たちがメインで、土星はおまけではありますが、
なんとか観察いただけたようで良かったです。
(天体観測用ではなく、野鳥観察などに使用するスコープのため覗きにくく申し訳ございませんでした。
ちゃんとした天体望遠鏡だともっと覗きやすいので、機会があればどこかで見てみてください。)
※土星は「輪っか」ですね!ちなみに今回は見られませんでしたが、木星だと「衛星」が見えます。
あくまで星空観察ツアーのため、動物はちゃんと観察することはありませんでしたが、
色んな動物が暮らしているんだな、ということは感じていただけたかと思います。
また自然の景色や動物たちや星空(月もきれいですよ)を堪能したくなりましたら、
ぜひ季節を変えて遊びにお越しください。
今年の私は知床運が無い?
9月22日午前の原生林ツアーで世話になりました。
森の中は大荒れの天候の影響もほとんど無く歩くことが出来ましたが、前日21日午後の知床五湖ツアーが荒天での園地閉鎖で中止になってしまったのが残念でした。実は20日午後に別会社のガイドで知床五湖に入ったのですが、二湖付近でのクマ出没で五湖から引き返すことになり、今回は初めて滞在中に知床五湖を歩ききることが出来なかったという、これまでに無い経験となりました。更に今回も知床連山はずっと姿を隠したままでしたので、今年の私はどうも知床運が無かったようです。
そして、今回の荒天であれこれ混乱する中でのSNOスタッフの皆様も対応が大変だったろうと察しております。お疲れ様でした。
松田代表
原生林ツアーの間、私は疲れたような顔をしていたと思いますが、二日酔い気味だったということでお許しを(汗)
そういえば、小さい子供さんへの会話がうまいこというなぁと感心してしまいました。
次回は来年の流氷シーズンになると思いますが、流氷が訪れる&晴天続きになってくれるのを祈るばかりです。
ありがとうございました。
森の中は大荒れの天候の影響もほとんど無く歩くことが出来ましたが、前日21日午後の知床五湖ツアーが荒天での園地閉鎖で中止になってしまったのが残念でした。実は20日午後に別会社のガイドで知床五湖に入ったのですが、二湖付近でのクマ出没で五湖から引き返すことになり、今回は初めて滞在中に知床五湖を歩ききることが出来なかったという、これまでに無い経験となりました。更に今回も知床連山はずっと姿を隠したままでしたので、今年の私はどうも知床運が無かったようです。
そして、今回の荒天であれこれ混乱する中でのSNOスタッフの皆様も対応が大変だったろうと察しております。お疲れ様でした。
松田代表
原生林ツアーの間、私は疲れたような顔をしていたと思いますが、二日酔い気味だったということでお許しを(汗)
そういえば、小さい子供さんへの会話がうまいこというなぁと感心してしまいました。
次回は来年の流氷シーズンになると思いますが、流氷が訪れる&晴天続きになってくれるのを祈るばかりです。
ありがとうございました。
今年の私は知床運が無い?
たか橋 様
お疲れ様でした!!!!!!!!!!
お疲れ様でした!!!!!!!!!!
無事に帰れました
みなさん、お疲れさまです。
昨日、雷雨の中、40分遅れで羽田に到着。羽田から30分あれば帰れますが荷物が出てくるのに30分。電車もなかなか来ず、家の近くの踏切はあかないはで倍かかりましたが帰宅しました。
さて、今回はフジワラDAYとなりましたね。
藤原さん、3日間ありがとうございました。
リス探し、エゾリスをノスリが狙ってたし、森の中を自由に飛んでる姿見れてあんなに飛べるんだ〜と、感心しちゃいました。
原生林の中では中々気づかれないものですね。
また、普通の原生林ツアーでクマゲラ良かったですね。
クマゲラ、数年振りに見れて良かったです。
柴田さん、今回は森の中と道の駅の信号のとこでの遭遇でしたね。次はどこで遭遇するかなぁ??笑
佐々木さん、手振ってたの気付いてますからね〜。
昨日、雷雨の中、40分遅れで羽田に到着。羽田から30分あれば帰れますが荷物が出てくるのに30分。電車もなかなか来ず、家の近くの踏切はあかないはで倍かかりましたが帰宅しました。
さて、今回はフジワラDAYとなりましたね。
藤原さん、3日間ありがとうございました。
リス探し、エゾリスをノスリが狙ってたし、森の中を自由に飛んでる姿見れてあんなに飛べるんだ〜と、感心しちゃいました。
原生林の中では中々気づかれないものですね。
また、普通の原生林ツアーでクマゲラ良かったですね。
クマゲラ、数年振りに見れて良かったです。
柴田さん、今回は森の中と道の駅の信号のとこでの遭遇でしたね。次はどこで遭遇するかなぁ??笑
佐々木さん、手振ってたの気付いてますからね〜。
Re: 無事に帰れました
増田さま
いつもご参加いただきありがとうございます。
天候が荒れていたので心配していましたが、無事に帰宅できたようでよかったです。
原生林では良いタイミングに当たりましたね!
私も初めて見ることが出来たので嬉しかったです!!
増田さんのお蔭様です。
今回の私の心残りは、柴田がクマゲラを一度に4羽見たと言っていたので、それをお見せ出来なかったことです・・・
次回こそは!
またよろしくお願い致します。
と藤原なら書くことでしょう。
藤原よりも先に藤原っぽい返信してみました。
ふふふふふふふふふふふふふ…
次はまさかのと女満別空港でお会いすることでしょう。笑
いつもご参加いただきありがとうございます。
天候が荒れていたので心配していましたが、無事に帰宅できたようでよかったです。
原生林では良いタイミングに当たりましたね!
私も初めて見ることが出来たので嬉しかったです!!
増田さんのお蔭様です。
今回の私の心残りは、柴田がクマゲラを一度に4羽見たと言っていたので、それをお見せ出来なかったことです・・・
次回こそは!
またよろしくお願い致します。
と藤原なら書くことでしょう。
藤原よりも先に藤原っぽい返信してみました。
ふふふふふふふふふふふふふ…
次はまさかのと女満別空港でお会いすることでしょう。笑
Re: 無事に帰れました
増田様
今回はもご参加いただきありがとうございました。
長旅お疲れ様でございます。
エゾリスは沢山見れましたが、やはりまだこの時期
写真に撮るのは難しいですね・・・
お食事中の無防備なリスが見たいです(笑)
ノスリとリスの追いかけっこは私も初めて見ました!
面白かったですね!
日中のツアーではシマリスは見つけられずでしたね。
またリベンジしましょう!
掲示板にまた変な書き込みが?と思ったら
おそらくこれは柴田の仕業ですね。
誤って消してしまうところでした(笑)
今回はもご参加いただきありがとうございました。
長旅お疲れ様でございます。
エゾリスは沢山見れましたが、やはりまだこの時期
写真に撮るのは難しいですね・・・
お食事中の無防備なリスが見たいです(笑)
ノスリとリスの追いかけっこは私も初めて見ました!
面白かったですね!
日中のツアーではシマリスは見つけられずでしたね。
またリベンジしましょう!
掲示板にまた変な書き込みが?と思ったら
おそらくこれは柴田の仕業ですね。
誤って消してしまうところでした(笑)

