おつかれさまでした
スタッフの皆様お疲れさまです。
20日の夕方に無事に帰宅しました。20日の午前中釧路湿原歩いてましたがメチャクチャ天気よく気持ち良かったです。
井上さん
フレぺの所で見かけましたがお客さんに説明してたので邪魔しちゃ悪いと思ってスルーしちゃいました(^^;
また、ガイドお願いしますねぇ~。
藤原さん
色々ありましたが、2日間、夜の動物ありがとうございました。
キツネラッシュにエゾタヌキ、子鹿、シマフクロウまで見れて良かったです。この時期は子ぎつね可愛いしキツネのハンティングもみてて楽しいですね。次はまた森歩きしましょう。
そうそう、原生林での出来事は意地悪な人(だれ?)の策略です笑
柴田さん
羅臼湖と原生林でのアカゲラの子育てありがとうございました。
羅臼湖は暑かったですね。三の沼からの羅臼岳も帰りにタイミングバッチリ。綺麗な景色でした。羅臼湖も綺麗に見れたし、ワタスゲや他の花も綺麗だったし楽しめました。
また、原生林ではアカゲラの子育て。雛の姿、写真撮れてましたよ。で、奥の方からバキバキと…。途中から集中してアカゲラ見れませんでした。姿現すなら早めに出てきてほしかったです(^^;
後輩弄ると大先輩?に虐められますよ~笑
佐々木さん
1日ツアー、ありがとうございました。
五湖ではかすかに対岸が見えるくらい。あの天気では仕方ないですね。霧で何も見えなかったり快晴で凄くよい景色が見れたり、行く度に違う景色を見せてくれる五湖にはハマってしまいます。
原生林では鹿くらいでしたね。前日に黒い物に会ってるので会わなくて良かったですがヒヤヒヤしてました。
ウトロを後にした後は網走でシマリス公園でシマリスと遊んでました。エゾリスに嫉妬されたりして・・・笑
私の場合、一度クマに会うとしばらく続く習性があるみたいなので次回も・・・。
では、次は9月またよろしくお願いします。
20日の夕方に無事に帰宅しました。20日の午前中釧路湿原歩いてましたがメチャクチャ天気よく気持ち良かったです。
井上さん
フレぺの所で見かけましたがお客さんに説明してたので邪魔しちゃ悪いと思ってスルーしちゃいました(^^;
また、ガイドお願いしますねぇ~。
藤原さん
色々ありましたが、2日間、夜の動物ありがとうございました。
キツネラッシュにエゾタヌキ、子鹿、シマフクロウまで見れて良かったです。この時期は子ぎつね可愛いしキツネのハンティングもみてて楽しいですね。次はまた森歩きしましょう。
そうそう、原生林での出来事は意地悪な人(だれ?)の策略です笑
柴田さん
羅臼湖と原生林でのアカゲラの子育てありがとうございました。
羅臼湖は暑かったですね。三の沼からの羅臼岳も帰りにタイミングバッチリ。綺麗な景色でした。羅臼湖も綺麗に見れたし、ワタスゲや他の花も綺麗だったし楽しめました。
また、原生林ではアカゲラの子育て。雛の姿、写真撮れてましたよ。で、奥の方からバキバキと…。途中から集中してアカゲラ見れませんでした。姿現すなら早めに出てきてほしかったです(^^;
後輩弄ると大先輩?に虐められますよ~笑
佐々木さん
1日ツアー、ありがとうございました。
五湖ではかすかに対岸が見えるくらい。あの天気では仕方ないですね。霧で何も見えなかったり快晴で凄くよい景色が見れたり、行く度に違う景色を見せてくれる五湖にはハマってしまいます。
原生林では鹿くらいでしたね。前日に黒い物に会ってるので会わなくて良かったですがヒヤヒヤしてました。
ウトロを後にした後は網走でシマリス公園でシマリスと遊んでました。エゾリスに嫉妬されたりして・・・笑
私の場合、一度クマに会うとしばらく続く習性があるみたいなので次回も・・・。
では、次は9月またよろしくお願いします。
Re: おつかれさまでした
増田 様
いつもご参加いただき、ありがとうございました。
天候に恵まれて良かったですね。
アカゲラの子育ても見れてラッキー!
写真もしっかりと撮れていたようで何よりです。
望遠レンズの出番があって良かった。笑
しっかし、アカゲラの観察中のバキバキ音は恐ろしかったですね。
まぁ、案の定現れましたね…
後輩は弄っていませんよー
どのように対応するのか見てみただけです。笑
いつもご参加いただき、ありがとうございました。
天候に恵まれて良かったですね。
アカゲラの子育ても見れてラッキー!
写真もしっかりと撮れていたようで何よりです。
望遠レンズの出番があって良かった。笑
しっかし、アカゲラの観察中のバキバキ音は恐ろしかったですね。
まぁ、案の定現れましたね…
後輩は弄っていませんよー
どのように対応するのか見てみただけです。笑
Re: おつかれさまでした
増田様
いつも弊社ツアーにご参加いただき誠にありがとうございます。
楽しんで頂けたようで何よりです。
本当にいろいろありましたが、増田さんを含め、当日ご参加いただきました皆様には本当に感謝してもしきれません。
本当にありがとうございます。
原生林での出来事も、びっくりしましたよ。
森の奥で怪しい音がしてるから気を付けてと教えておきながら
私の見えないところで怪しい物音をたてるひどい先輩・・・(笑)
いろいろあった時にはちょっとだけ頼もしく感じましたけど(笑)
いつも弊社ツアーにご参加いただき誠にありがとうございます。
楽しんで頂けたようで何よりです。
本当にいろいろありましたが、増田さんを含め、当日ご参加いただきました皆様には本当に感謝してもしきれません。
本当にありがとうございます。
原生林での出来事も、びっくりしましたよ。
森の奥で怪しい音がしてるから気を付けてと教えておきながら
私の見えないところで怪しい物音をたてるひどい先輩・・・(笑)
いろいろあった時にはちょっとだけ頼もしく感じましたけど(笑)
Re: おつかれさまでした
増田 様
いつもご参加ありがとうございます!
ご返信遅れて申し訳ございません。
そう、イレギュラーコースのフレペ入口で、すれ違いましたね。
遊歩道入口に背を向けてお話をしていて、気づいたら去り行く増田さんをお見かけしました。
あ!と思った時には既に後ろ姿でしたらので、こちらもそのままでした。
ちなみに、あの日はその後フレペの滝は閉鎖になっていましたね・・・。
(私たちはなんとか歩ききりました)
無事歩けていたようでなによりでした!
アカゲラ、いいですね。
私は今年は縁なく、そんな姿は見られませんでした。
それでは、次のお越しをお待ちしております。
また何か良い出会いがあるといいですね。
いつもご参加ありがとうございます!
ご返信遅れて申し訳ございません。
そう、イレギュラーコースのフレペ入口で、すれ違いましたね。
遊歩道入口に背を向けてお話をしていて、気づいたら去り行く増田さんをお見かけしました。
あ!と思った時には既に後ろ姿でしたらので、こちらもそのままでした。
ちなみに、あの日はその後フレペの滝は閉鎖になっていましたね・・・。
(私たちはなんとか歩ききりました)
無事歩けていたようでなによりでした!
アカゲラ、いいですね。
私は今年は縁なく、そんな姿は見られませんでした。
それでは、次のお越しをお待ちしております。
また何か良い出会いがあるといいですね。
黒い物づくし
スタッフの皆様お疲れ様です。
今回は4日連続で黒い物を見るという黒づくしの旅でした。
15日金曜日、羽田空港で駐機場手前で飛行機ストップ。雷雨のため地上作業すべて中止の影響を受け機内で1時間半待たされ、荷物の受け取りに1時間待ちということになりましたが無事に帰宅しました。
これが一番疲れたかも。。。
柴田さん
夜の動物、原生林ありがとうございました。夜の動物はいきなり黒いやつでしたね。ここ最近私も目撃率が高いです。キツネもシカも見れて良かったです。
原生林では奥まで行って正解でしたね。4頭??色々振り回されましたが久々に写真も撮れて良かったです。
男の涙で岩に座ってるときの風が気持ち良かったです。そこから足跡の方に向かい声を出して歩いてると木の陰からヒョコっと顔を出す黒い物が。かなり眠そうでしたね。ちょっとかわいく見えました。
ヤマセミは見れなかったですね。これは次回に持ち越しですね。
藤原さん
羅臼湖ありがとうございました。いきなり橋のところで黒い物もいましたし。すべての沼をくっきりと見ることはできませんでしたが、あれはあれで良かったです。まぁ~晴れてすべて見れてたら暑くてたまらなかったかと思いますが。羅臼湖も湖面が見れてよかっったです。こういう時があるからすっきり見れたときに感動するんですよね。
佐々木さん
夜の動物ありがとうございました。
いきなり黒い物、食事後に寝ちゃいましたが。寝てる姿が可愛い。キツネの食事シーンや、いちゃいちゃシーン可愛かったですね。
今回はいろんな動物見れました。エゾリスも見れてたので。
シマリスが最近見れてないかぁ~。う~ん、シマリス公園で遊びすぎてるかなぁ~。
では、次回は来年2月か6月になると思いますので、またよろしくお願いします。
今回は4日連続で黒い物を見るという黒づくしの旅でした。
15日金曜日、羽田空港で駐機場手前で飛行機ストップ。雷雨のため地上作業すべて中止の影響を受け機内で1時間半待たされ、荷物の受け取りに1時間待ちということになりましたが無事に帰宅しました。
これが一番疲れたかも。。。
柴田さん
夜の動物、原生林ありがとうございました。夜の動物はいきなり黒いやつでしたね。ここ最近私も目撃率が高いです。キツネもシカも見れて良かったです。
原生林では奥まで行って正解でしたね。4頭??色々振り回されましたが久々に写真も撮れて良かったです。
男の涙で岩に座ってるときの風が気持ち良かったです。そこから足跡の方に向かい声を出して歩いてると木の陰からヒョコっと顔を出す黒い物が。かなり眠そうでしたね。ちょっとかわいく見えました。
ヤマセミは見れなかったですね。これは次回に持ち越しですね。
藤原さん
羅臼湖ありがとうございました。いきなり橋のところで黒い物もいましたし。すべての沼をくっきりと見ることはできませんでしたが、あれはあれで良かったです。まぁ~晴れてすべて見れてたら暑くてたまらなかったかと思いますが。羅臼湖も湖面が見れてよかっったです。こういう時があるからすっきり見れたときに感動するんですよね。
佐々木さん
夜の動物ありがとうございました。
いきなり黒い物、食事後に寝ちゃいましたが。寝てる姿が可愛い。キツネの食事シーンや、いちゃいちゃシーン可愛かったですね。
今回はいろんな動物見れました。エゾリスも見れてたので。
シマリスが最近見れてないかぁ~。う~ん、シマリス公園で遊びすぎてるかなぁ~。
では、次回は来年2月か6月になると思いますので、またよろしくお願いします。
Re: 黒い物づくし
増田
2023/09/16(Sat) 13:42 No.205
写真は中標津の開陽台付近で撮れました


Re: 黒い物づくし
増田 様
いつもご参加いただきありがとうございます。
黒いやついっぱいでしたね。
頭の黒いやつとか赤いやつとか…
眠そうな黒いやつはかわいかったですが、やっぱり距離は欲しいですね。
次回は今回見れなかった生き物と遭遇できると良いですね!
いつもご参加いただきありがとうございます。
黒いやついっぱいでしたね。
頭の黒いやつとか赤いやつとか…
眠そうな黒いやつはかわいかったですが、やっぱり距離は欲しいですね。
次回は今回見れなかった生き物と遭遇できると良いですね!
Re: 黒い物づくし
スタッフ 藤原
2023/09/26(Tue) 17:12 No.207
増田様
いつもご参加いただき誠にありがとうございます。
霧の中ではありましたが、涼しく散策が出来ましたね。
道中の黒い物たちの足跡は新しくて少しドキドキでしたね(笑)
今年の羅臼湖は9月26日現在、紅葉がまだ始まりません・・・
例年にないくらいの猛暑のせいでしょうか
次回のお越しも楽しみにお待ちしております!
いつもご参加いただき誠にありがとうございます。
霧の中ではありましたが、涼しく散策が出来ましたね。
道中の黒い物たちの足跡は新しくて少しドキドキでしたね(笑)
今年の羅臼湖は9月26日現在、紅葉がまだ始まりません・・・
例年にないくらいの猛暑のせいでしょうか
次回のお越しも楽しみにお待ちしております!


Re: 黒い物づくし
いつもご参加いただきありがとうございます!
黒いの、いきなり寝ちゃいましたね。
伏せた足の感じがとてもかわいかったです。アクティブもいいですが、こんなのも良い(かわいい)
キツネもタイミングがよく、動きがあってよかったですね!
タンチョウの親子写真素敵です。本当に色々出会っていて素敵です。
そんな中。知床でまさかのエゾリスではなく、シマリスの方が見られずとは!
次回2月の場合は別の可愛い子を、6月でしたらシマリスや他の赤ちゃんたちに出会えるといいですね!
またお会いできることを楽しみにしております!
黒いの、いきなり寝ちゃいましたね。
伏せた足の感じがとてもかわいかったです。アクティブもいいですが、こんなのも良い(かわいい)
キツネもタイミングがよく、動きがあってよかったですね!
タンチョウの親子写真素敵です。本当に色々出会っていて素敵です。
そんな中。知床でまさかのエゾリスではなく、シマリスの方が見られずとは!
次回2月の場合は別の可愛い子を、6月でしたらシマリスや他の赤ちゃんたちに出会えるといいですね!
またお会いできることを楽しみにしております!